不妊鍼灸について
きめ細かい カウンセリング
当院の行なっている不妊鍼灸法は、日本の不妊鍼灸の第一人者である山村祐二先生が考案した施術がベースになっています。脈状や体質改善によって妊娠体調を上昇させ、子宝に恵まれる健康鍼灸法を行なっております。妊娠を妨げる低体温や基礎体温の乱れ、ホルモンバランス、卵子の質などを鍼灸で整え、身体本来の持っている妊娠力を引き出し、不妊を改善する施術法です。鍼施術は鍼先が施術部位に接触する程度で痛みがないことも特徴です。
妊娠の受け入れ態勢を万全にする
当然のことですが年齢が若いほど妊娠率は高くあります。これは、卵子のグレードがいいことがあげられますがもうひとつ知っておかなければならないことがあります。
年齢が若いということは、体温が高めにあることや免疫力が高い、また性交渉も多めにあるということです。ですから、疲労やストレス、暴飲暴食があってもそれらの妊娠に対する悪影響をはねのけてしまうので望むときに妊娠するわけです。
赤ちゃんは、産まれてくるとき「火の玉」といわれ、亡くなる時は冷たくなります。 体温は年齢で変化していきます。30代半ばから後半、40代になると体温も低くなる傾向があり、免疫力や代謝も弱くなります。 そのようなことから考えますと、どんなに人工受精や体外受精を受けても受け入れる体の体制が整っていないと妊娠に至らないということになります。
もちろん、個人差やパートナーの体の状態もありますが、妊娠を受け入れる体ができていることが非常に重要なポイントになります。
タイミング法でも人工受精、体外受精を受ける時でも妊活中は、常に妊娠に向かう受け入れ態勢を万全にしておいた方が妊娠率は確実に上昇するのです。
残念ながらお薬や栄養ドリンクなどでは、体の内外でおこる妊娠を受け入れる体づくりはできません。 不妊鍼灸では「妊娠の受け入れ態勢」ができる唯一の方法なのです。
決めては卵巣の状態をいかに良くするか
年齢を追うごとに卵子の質は低下していくことはやむを得ない事実です。 第一条件として卵子の質が良ければ妊娠率は、上昇します。
今の生殖医療ではホルモンを分泌させたり、排卵を促す、子宮内膜の黄体化を強くすることと、また妊娠を阻害する卵管の閉塞や子宮内のトラブルのほとんどの病状はクリアされています。
ところが今の高度生殖医療をもっても「卵子の質」を上げることはできません。 もし何かの方法で卵子の質が上がれば、タイミング法や人工受精、体外受精あれ妊娠率は格段に上昇します。
どのような方法で卵子の質をあげるか
年齢的に老化を起こした卵子の成熟度は年々低下していきますから、人工受精や体外受精の成功率もして当然低下していきます。 ここで考えなければいけないことは、卵子は卵巣で作られることから卵巣の働きを良くすることがキーポイントとなることです。
卵巣は筋肉でできていて動脈と静脈が流れ酸素交換をしながら卵子を育てます。 よく排卵誘発剤を持続的に使うと卵巣が腫れてしまい、すぐに次のステップに移ることができず周期を空ける経験をした方も多いと思います。 つまり、卵巣をいかにいい状態にする、疲れさせずに育とうとする卵子にたくさんの酸素や栄養を供給することが良質な卵子を育てることなのです。
不妊鍼灸は、脚のツボを使いますが、この手法は脚の鍼刺激が反射的に卵巣に届くことで卵巣の筋肉や血管の働きを活発にしていると考えられます。
実際に採卵する際、同じ刺激法でも不妊鍼灸を併用していると今までに1個~2個の採卵数が5個以上採卵できた例や自然妊娠に至った例は数多にあります。 卵巣の働きを良い状態にすることで妊娠率は上がるのです。
卵巣の機能向上がカギ
脈診で妊娠体調の上昇をみます。
不妊鍼灸10のメリット
- 鍼施術の痛みが無い
- 子宮内膜の状態が安定し着床率が上昇する
- ホルモンバランスが徐々に安定してくる
- 生理痛やPМSが改善されやすくなる
- 自然妊娠、人工受精、体外受精のどの時期でも施術ができる
- 妊娠後も安定鍼や安産鍼ができる
- 妊娠中のつわりが軽減されるか、ほぼなくなる
- 40歳代の高齢不妊や、二人目不妊にも対応できる
- 採卵数が増える 不妊クリニックとの併診ができる
- 妊活の前から妊娠体調を万全にできる
一成堂は、こんな施術院です
とことん患者様のお悩みをお聞きし、ご懐妊に向けた施術をいたします
わかりやすい説明がモットーです。
臨床経験30年の院長が、カウンセリング時になぜ妊娠に至らないのか、不妊外来では話さないことなど詳細に説明していきます。また、初回体験を受けていただくことで「この施術なら希望がもてる」という実感をつかみ取っていただけます。 山村式不妊鍼灸は、実績と症例数が日本でもトップクラスという点でも安心です。
妊娠しやすい体質に変え、妊娠体調を上昇させます
不妊に悩む方は、「妊娠してもOKサイン」が身体から出ていない方がほとんどです。鍼灸施術で体質が改善されると妊娠体調が上昇し「妊娠OKサイン」が身体に色々な形で出てきます。このように妊娠体調を上昇させることが当院の不妊鍼灸の大きな特徴です。
技術と知識の徹底
ほとんど刺激のない鍼施術です。
院長は、山村式不妊鍼灸認定会員、妊活推進マネジメント協会不妊鍼灸専任講師、全国柔整鍼灸共同組合・NPO法人 全国鍼灸マッサージ協会・NPO法人 日本不妊カウンセリング学会の会員です。
時間の許す限り各協会、学会の講習会やセミナーに赴き研修、研鑽に務めており常に患者様の健康にお役立て出来る知識と技術を身に付ける努力をしています。また、日本妊活推進マネジメント協会の専任講師としてプロの鍼灸師向けの不妊鍼灸講座の専任講師も務めております。
厚生労働大臣認可の国家資格者による施術
金子院長は、鍼灸師・柔道整復師の国家資格保有者です。治療家は、癒しやリラクゼーションとは異なり、最善の施術で結果を出す努力を怠ってはならない。また、常に施術のプロでなければならないことを念頭に施術にあたっております。豊富な臨床経験を元に、患者様に接しておりますので、安心して施術が受けられます。
不妊鍼灸お腹のアプローチ
平日〜金曜20時迄・土曜18時受付(予約制)水曜午前休診 日・祝日(予約制)
一成堂不妊鍼灸院 外観です。
平日〜金曜20時迄・土曜18時受付しておりますので、お勤め帰りでも施術を受けられます。 水曜午前休診 日曜・祝祭日は予約で施術しております。(休診有り)
当院の施術の流れ
- お問い合わせ・ご予約
- お電話または、お問い合わせフォームからご予約ください。
どんな小さなお悩みごとでも遠慮なくご相談ください。
- ご来院・受付
- ご来院いただきましたら最初に問診票にご記入していただきます。
- 診察
- 問診票のデータとカウンセリングで、現在のお身体の状態を把握させていただきます。
- 施術
- 施術は、患者様の4周期の基礎体温によって毎回異なります。
主に手部、腹部、足部、背部に施術を行ない最後に妊娠脈の上昇を確認して終了します。
また、妊娠に不可欠な呼吸や運動法、栄養指導もさせていただきます。
- お会計・次回施術の予約
- お会計の後に次回施術のご予約をしていただきます。
- 通常週一回のペースで施術を受けていただきます。
お気軽にお問い合わせください
東京都世田谷区若林4-30-6パラスト若林公園1F
東急世田谷線 松陰神社前駅徒歩5分
東急バス世田谷区民会館前徒歩3分
【受付時間】
【月 火 木 金】 09:15 - 12:00(最終受付 11:45) 14:00 - 20:00(最終受付 20:00)
【水】13:00 - 20:00(最終受付 19:00)
【土 】9:15 - 12:00(最終受付 11:45) 14:00 - 18:00(最終受付 18:00)
【日祝 】9:15 - 13:00(休診有)
※予約制です。
電話 03-3487-7781